
ランタナの花はいくつも小花が寄り添い色を変えながら華やかに咲く南国の花。 ランタナのように、それぞれのシーンをしなやかに生きる女性を輝かせるジュエリーが溢れています。
Designer/杉本麻友さん -Mayu Sugimoto

ー ブランドのコンセプトを教えてください
LANTANAは、沖縄の自然からインスピレーションを受けて形にしたジュエリーブランドです。南国 沖縄に咲くランタナの花のように、それぞれのシーンをしなやかに生きる、女性をより美しく輝かせるジュエリーを目指しています。
ー ジュエリーブランドを立ち上げたきっかけは何ですか?
ずっと東京でジュエリーの会社に勤務をしていたのですが「いつかは自分のジュエリーブランドを立ち上げたい」と思っていました。12年前に沖縄に来て、沖縄の自然や気候、住みやすさに感動して「この空気感の中でモノ作りをしていきたい」という気持ちになったからです。
ー ブランドとしてのこだわりを教えてください
“アクセサリー”ではなく“ジュエリー”と呼ばれるクオリティーの高いものを作りたいと思っています。「数回身につけて終わり」ではなくて、一生大切にしたいと思っていただけるような、そしてその人にとって宝物となるようなジュエリーになるよう心がけています。

ー 自然がお好きですか?また、沖縄らしいジュエリーを目指しているのでしょうか?
自然豊かな沖縄が大好きです。ジュエリーは作るのも身につけるものも好きで、特にその土地に調和しているものや、その土地の空気や雰囲気の中で違和感なく美しいと思えるものを作っていきたいと思っています。
ー 沖縄の中でも特に好きな場所は?
南部です。私は南城市が気に入って沖縄に住むことを決断したんです。南城市の中でも、百名ビーチ沖にある、聖地といわれているハヤラヅカサが好きです。沖縄には、ひとりになれる場所がたくさんありますね。ひとりでゆっくりと自然を満喫できるのが魅力です。私の原点は奥武島で、観光客よりも住民が行くような素朴なビーチの前で、天ぷらを食べながら過ごすのが楽しみのひとつなんです。
ー インスピレーションやデザインのアイデアはどこから?
美しいものや、様々な感動体験からインスピレーションを得ることが多いです。パッと見て「可愛い」と思えるだけでなく、「どうしてこの形なのか」や「どういうことを表現しているのか」など、物語を語れるようなジュエリーを作っていきたいです。

ー ランタナのジュエリーが目指しているところ
身に付けることで気分が上がったり、勇気を持てたり。お客様が前向きになるためのきっかけ作りのツールとして存在していくことです。
ー あなたにとっての美とは?
女性の美しさは、外見だけでなく内面も大切だと思っています。内面からにじみ出る美しさは、人を惹きつけますよね。ジュエリーは外見的な部分が多いんですけど、アンティーク家具のような、年月が経つほどに味わいが出て美しさが増すようなジュエリーを目指していきたいです。
ー ところで、男性用のジュエリーも作られるのですか?
男性向けも、リクエストがあれば作ります。私は女性なので、なかなか男性の気持ちになって…というのは難しいのですが、お客様のご要望を形にしたいと思っています。
ー 沖縄のファッション文化について
ベースとなる教育機関がないということで、沖縄の人は基礎を学びづらいのかもしれないな…と感じたことはあります。ですがその分、枠にとらわれない斬新なアイデアを生み出すことができるのかもしれません。柔軟な発想力や思考力、沖縄特有の自由でのびのびとした気質は大切にしていってほしいです。“最先端”や“トレンド”は、沖縄は目指さなくても良いんじゃないかなと思ったりもします。
ー 10年後、どうなっていると思いますか?そして今後の夢は?
10年後も変わらずジタバタしていると思いますが、沖縄で愛されるジュエリーブランドになっていたいです。「こういうの、他にもあるよね」と言われない、オリジナリティーのあるジュエリーを目指していきたいです。

ー アパートメント沖縄に期待すること
いろんな作家さんと交流できるので、気持ちの面でプラスになることが多いです。チームですから、一人一人がスキルアップして、相乗効果を発揮できると良いですね。一緒に発信していける仲間がいるのは、幸せなことです。